【生成AI時代の新常識!】 生成AIを活用した業務効率化と生産性向上<実践編>

お知らせ

前回の「導入編」で好評だった生成AIセミナー第2弾となる「実践編」を開催!
生成AIに関する基礎知識に加え、情報漏洩や著作権などのリスク対策について解説するほか、ChatGPTNotebookLMを使った議事録作成やデータ分析、資料の要約など、日々の業務に直結する生成AIのデモンストレーション等のプログラムを多数ご用意
業務効率化と生産性向上の鍵となる生成AI、その実践手法をぜひご体感ください!

主な内容

  • 生成AIに関する基礎知識の解説とセキュリティ等のリスク対策
  • ChatGPTとNotebookLMのデモンストレーション
  • 青森県DX総合窓口の利用ステップ

開催概要

日時 2025年11月20日(木)14:00~15:30
申込締切 セミナー開始直前まで申込可
実施形態 オンライン開催
講師 株式会社マクニカ 小林 俊介(コバヤシ シュンスケ)
主な対象 生成AIに関心がある事業者
(上記の方以外でもご参加いただけます)
受講料 無料
主催 青森県(青森県DX総合窓口
受託運営 NPO法人あおもりIT活用サポートセンター

講師プロフィール

株式会社マクニカ
小林 俊介(コバヤシ シュンスケ)

・イノベーション戦略事業本部 AI&デジタル事業開発部 課長
・DXコンサルティング統括部 DXコンサルティング部 新事業創発コンサルティング課 課長

専門:生成AI/DXコンサルティング/SaaSプロダクトセールス・事業開発
経歴・専門領域:
・製造業・不動産・官公庁など多様な業種における生成AI活用支援・業務改革コンサルティング
・0→1フェーズにおける事業構想・PoC・プロダクト開発マネジメントを推進
・自社SaaSプロダクト(Re:Alize、Taisoradi 等)の企画〜販売〜デリバリーまでを一貫して支援
・SaaSプロダクトとDXコンサルティングの両輪でビジネスをスケールするセールスマネージャー
・地方自治体や研究機関・スタートアップとの共創・新規事業支援

お問合せ よくある質問